
皆さんは山崎製パンのホワイトデニッシュショコラは食べたことはありますか?
これは厚みのある白いデニッシュ生地に板チョコを挟んだだけのとてもシンプルですが発売から長く愛され続けている商品です。
私はもう何回食べたか覚えていないくらいこのホワイトデニッシュショコラを食べているのですが今回はそんなホワイトデニッシュショコラの魅力について徹底的にご紹介していきたいと思います。
ということで今回はホワイトデニッシュショコラについてご紹介していきたいと思います。
【ホワイトデニッシュショコラ!】

山崎製パン株式会社:ホワイトデニッシュショコラ
価格:138円(税込)
カロリー:426kcal
今回はホワイトデニッシュショコラについてご紹介していくのですが、このホワイトデニッシュショコラは山崎製パン株式会社で作られています。
袋にも書いてある通り1948年の販売開始から長く愛され続けているパンです。
私もこのホワイトデニッシュショコラが大好きなのですが、今回改めてその魅力について色々とご紹介していきたいと思います。
【ふわふわなデニッシュ生地がたまらない!】

このホワイトデニッシュショコラの美味しさのポイントの一つとしては、周りの白いデニッシュ生地がとても柔らかくて厚みがあって美味しいというところです。
とてもシンプルな味わいなのですが、パイ生地のように何層にもなっているデニッシュ生地なのでとても厚みがあって食べ応えがあります。
この白いデニッシュ生地が中に入っている板チョコと相性抜群なので何回食べても飽きないパンです。
【中の板チョコの食感がクセになる!】

このホワイトデニッシュショコラの美味しさのポイントの二つ目としては中に板チョコが入っているというところです。
この板チョコはとても厚みがあってデニッシュ生地からはみ出るくらいの大きさがあるのがとても特徴的です。
この板チョコの食感がデニッシュ生地とは正反対でとても固さがあって歯応えがあるのでこの食感がとてもクセになります。
【冷蔵庫で冷やしてから食べるのがオススメ!】
このホワイトデニッシュショコラには先程ご紹介した通り中に板チョコが入っているのですが、やはりこの板チョコの食感がこのホワイトデニッシュショコラの肝となっているので、冷蔵庫で冷やしてから出来るだけ板チョコが固くなった状態で食べることをオススメします。
その方が板チョコの食感をより楽しむことが出来てなおかつ周りのデニッシュ生地もより冷たい方が美味しいのでホワイトデニッシュショコラを食べる際には冷蔵庫で冷やしてから食べるのはぜひオススメです。
【今までもこれからも食べ続けたいホワイトデニッシュショコラ!】

今回はホワイトデニッシュショコラについてご紹介していきましたが、やはり色々な魅力が沢山詰まったパンとなっていました。
とてもシンプルなパンなのですが、何回食べても飽きないのにはやはり理由があるんだなと今回改めて感じることが出来ました。
今まで何回食べたかわからないくらいこのホワイトデニッシュショコラを食べてきましたが、これからも食べ続けていきたいパンだなと思いました。
気になった方はぜひ一度このホワイトデニッシュショコラを食べてみてはいかがでしょうか。