
皆さんは普段栄養ドリンクは飲みますか?
私は普段よく栄養ドリンクを飲むのですが、今回は私がオススメの栄養ドリンク4選を徹底比較していきたいと思います。
どれも効果が違って味も全然違うので、幅広い効果が期待出来る栄養ドリンク4選です。
ということで今回は栄養ドリンク4選を徹底比較してみたのでご紹介していきたいと思います。
【栄養ドリンク4選を徹底比較!】

今回は栄養ドリンク4つを飲みやすさ、カロリー、価格の3つに分けて5段階評価の星5つで評価していきたいと思います。
飲みやすさに関しては私の個人的な感想なので実際に飲んでみると個人差があるかもしれないです。
栄養ドリンクの中でもとても効果があり、疲労から肌荒れまで幅広い効果が期待出来る栄養ドリンク4選なので気になった方にはぜひオススメです。
では実際に飲んでみた感想を種類毎にご紹介していきたいと思います。
【チョコラBBローヤル2】

飲みやすさ ★★★☆☆
カロリー ★★★★☆
価格 ★★★★☆
このチョコラBBローヤル2は、飲みやすさとしては少し栄養ドリンクそのままの味といった感じなので栄養ドリンクの味に慣れていれば大丈夫だと思うのですが慣れていないと少し飲み辛いかもしれないです。
カロリーとしては1瓶7.3kcalなので、他の栄養ドリンクと比べるとかなりカロリーは低めだと思います。
価格としては3本で800円前後なので栄養ドリンクとしては標準の価格なのかなと思いました。
【チョコラBBリッチセラミド】

飲みやすさ ★★★★☆
カロリー ★★★★☆
価格 ★★☆☆☆
このチョコラBBリッチセラミドは、飲みやすさとしてはラ・フランスの味が付いているので栄養ドリンクとは思えないほど美味しくて飲みやすいです。
カロリーとしては1瓶8.2kcalなので、栄養ドリンクとしてはカロリーは低めなのかなと思います。
価格としては3本で1000円前後なので他の栄養ドリンクと比べると少し高めなのかなと思いました。
【PAIRペアA】

飲みやすさ ★★★★☆
カロリー ★★☆☆☆
価格 ★★★★★
このPAIRペアAは、飲みやすさとしてはアセロラ味なので栄養ドリンクとしては飲みやすくてとても美味しいです。
カロリーとしては1瓶12kcalなので栄養ドリンクとしてはカロリーは高めなのかなと思います。
価格としては3本で500円前後なので他の栄養ドリンクと比べると低価格でとても試しやすいなと思いました。
【資生堂ザ・コラーゲン】

飲みやすさ ★★★☆☆
カロリー ★★★★☆
価格 ★★★☆☆
この資生堂ザ・コラーゲンは、飲みやすさとしてはとてもフルーティーな味なので栄養ドリンクとは思えないほど美味しくて飲みやすいです。
カロリーとしては1瓶8.2kcalなので、チョコラBBリッチセラミドと同じく栄養ドリンクとしてはカロリーは低めなのかなと思います。
価格としては3本で800円前後なので栄養ドリンクとしては標準の価格なのかなと思いました。
【どれも効果も味も違うから用途に合わせて選べる!】

今回は栄養ドリンク4選を徹底比較してみたのでご紹介していきましたが、どれも違う用途で幅広い効果が期待出来るのがとても良いですね。
飲みやすさは私の個人的な感想ですが、どれも栄養ドリンクとは思えないくらいにとても飲みやすいのでぜひオススメです。
カロリーや価格も若干の差はありますが、どれもカロリーとしては低めで価格も3本で1000円程なのでとても試しやすいのでオススメです。
気になった方はぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか。